Ford Mustang 6代目 (2005年~)

2004年の北米国際オートショーに新開発のDC2プラットフォームをベースにコードネーム「S-197」として登場。チーフエンジンニアはHau Thai-Tang、外装デザインはSid Ramnarace。フォードの「リビングレジェンド戦略」に基づき初代を意識したデザインを採用し、大きな話題となった。ベースモデルのエンジンは先代の3.8L OHVから4.0L V6 SOHCに変更され、GTにはアルミニウムブロックの4.6L SOHC V8 (24V)・VCT付が搭載された。ギアボックスはTremec T-5 5段マニュアルが標準で、オプションで5R55S 5段オートマティックが用意された。なおGTのマニュアル車には強化型であるTremec TR-3650 5段マニュアルが搭載された。 5代目の発売後にマスコミから問題とされた衝突安全性への不備が改善された。なお、2007年には光岡自動車がこのモデルのコンバーチブルをベースにガリューコンバーチブルを製造している。 アメリカ国内ではドリフト仕様としての評価が高く、フォーミュラDにはフォードワークス製を含む数台のマスタングがエントリーしている。

2009年春から「2010年モデル」として内外装を変更したモデルに変更された。ヘッドランプはターンシグナル内蔵式となり、 テールランプも3連式を継承しつつも新デザインとしLED化された。またルーフパネルに小変更を加え、V6モデルで4%、GTで7%の空気抵抗低減を図っている。

参照:Wikipedia

 

初代 マスタング (1964年~1968年)

1959年に発売されたフォード車初の小型車で、大ヒットモデルとなっていたフォード・ファルコンをベースとしたスポーティカーとして、1964年にコンバーチブル及びハードトップのラインナップで登場した。バランスのいいスタイリングや巧みなマーケティングで発売当初から高い売れ行きを記録し、アメリカの自動車史に残る大ベストセラーとなった。

「フルチョイスシステム」と呼ばれる、オートマチック・トランスミッションやビニールレザーシート、ホワイトリボンタイヤなど多彩なオプションの選択肢を用意したことで、幅広い年齢、収入層に受け入れられることとなった。

1965年にファストバックが追加。トップモデルは「GT」で、1967年モデルは映画ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTに緑色に白のストライプバイナルで登場。1968年モデルは映画ブリットに登場している。マスタングのシンボルマークが車体の左右にもつけられていた。

こちらの車にご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム>>>